大分県で矯正歯科医院選びで悩んでる方へ最新の情報を配信しています。
噛み合わせが深い

噛み合わせが深い症状「過蓋咬合」とは

過蓋咬合とは

上下の奥歯を合わせた状態で、前歯が過剰に深く噛み合ってしまっている状態を過蓋咬合といいます。噛み合わせが深すぎるため、「ディープバイト」や「クローズドバイト」ということもあります。上の前歯が下の前歯に覆い被さってしまう過蓋咬合は、あまり頻繁に起こる不正咬合(悪い歯並び)ではありませんが、下の前歯が上の前歯に覆われて見えなかったり、下の前歯の先が上の前歯の根元に当たってしまうような場合は、歯や歯茎に悪影響を及ぼしてしまう場合もあるため、大分県の歯科医院で診て頂くことが重要です。

過蓋咬合の原因

奥歯に何らかの問題がある

虫歯や歯周病で奥歯を失ったまま放置したり、歯が磨り減ってしまったりして、奥歯の高さが十分でない場合は、噛み合わせの際にかかる負荷を奥歯でしっかりと受け止めることができなくなります。そのため、噛み合わせのバランスが崩れてしまい、前歯の噛み合わせが深くなってしまいます。また、奥歯が内側に倒れて生えている場合や、奥歯の噛み合わせがずれていることも原因の一つです。

前歯に何らかの問題がある

上の前歯が大きすぎたり、長く伸び過ぎていたり、下の前歯が口の内側に倒れて生えてしまうことで、噛み合わせが深くなります。生まれつきの生え方の場合もあれば、普段の生活における癖によって、過蓋咬合になる場合もあります。

早い時期に乳歯が抜けてしまった

虫歯や急な事故などで、通常よりも早い時期に乳歯が抜けてしまうと、抜けた隙間に歯が傾いてしまうため、永久歯が正しい位置に生えてこず、過蓋咬合になってしまうことがあります。また、噛み合わせにも悪影響を及ぼしてしまいます。

顎の骨格に問題がある

生まれつき上顎が長かったり、下顎が小さい場合、上下の顎のバランスが悪くなってしまうため、噛み合わせが深くなります。また下顎の関節が後ろにある方は、顎先の筋肉によって下顎が圧迫されてしまうため、顎の位置がさらに後ろに下がってしまうことで噛み合わせが深くなります。これらは、遺伝的要素も関係があるといわれています。

噛む力や歯ぎしりの問題

噛む力が強かったり、歯ぎしりや食いしばりの癖がある場合、奥歯が徐々に削れていき、さらに歯茎に押し込まれてしまいます。奥歯の位置が低くなることで、上下の歯が正しく噛み合わなくなるため、過蓋咬合になってしまいます。

呼吸や口呼吸などの生活上の癖

指しゃぶりや口呼吸、唇を噛んだり吸ったりするなどの癖によっても、噛み合わせが深くなる場合があります。

過蓋咬合が引き起こす悪影響

虫歯や歯周病

歯は口腔内の唾液によって虫歯菌から守られていますが、過蓋咬合の場合、上の前歯が常に外気にさらされてしまうことで、乾燥した状態になってしまいます。そのため、唾液の作用が正常に機能しなくなるため、虫歯になりやすくなってしまいます。

さらに過蓋咬合の場合、上の前歯の根元に下の前歯の先が当たってしまい、刺激を受け続けます。その刺激により、歯が当たる部分の歯茎が傷つけられて歯茎の炎症や口内炎になってしまうだけでなく、上の前歯の歯茎が下がってしまうことで歯周病になりやすくなるのです。また前歯が噛み合わないため、奥歯で噛むことが多くなってしまい、奥歯に負担がかかってしまうことから、奥歯の歯周病が進んでしまう場合もあります。

食べ物が噛みにくい

過蓋咬合は前歯が深く噛み合っているため、前歯で食べ物を噛みちぎることができません。さらに奥歯が噛み合う前に、下の前歯が上顎に当たってしまうことがあり、奥歯で十分に物を噛むことができない場合もあります。そのため消化器官に負担をかけてしまいます。

顎関節症になりやすい

深い噛み合わせにより下顎が後方に圧迫されることで、顎を自由に動かせなくなるため、顎へ負担がかかってしまいます。そのため、過蓋咬合は顎関節症を引き起こしやすいといわれています。

深い噛み合わせを治す治療法

歯列矯正治療

ブラケット矯正やマウスピース矯正によって、過蓋咬合は改善できます。噛み合わせの状態とご自身のご希望を基に、もっとも適した矯正治療方法をおこなうためにも、大分県の歯科医院で相談しましょう。

トレーナーやマウスピースなどによる治療

初期段階の過蓋咬合の場合、歯列に装置を装着する矯正治療ではなく、大きなマウスピースのような装置を用いて顎の発育を促したり、悪習慣を改善するトレーニングをおこなう場合があります。食事と歯みがき時以外の時間に「バイトプレート」などの取り外し可能な装置を装着したり、就寝時にヘッドギアを装着したりという方法があります。

外科手術と矯正による治療

顎の骨が原因で過蓋咬合になってしまっている場合は、矯正治療のみでは十分な効果が期待できないこともあります。その場合、外科手術により顎の骨を動かします。さらに手術前に矯正治療をすることによって、手術後の顎の状態を想定して事前に歯を動かしておくことで、術後すぐに噛めるようにします。術後の矯正治療では、動いた顎と口腔内の状態をみながら、微調整をおこないます。

普段の生活で意識すること

指しゃぶりや口呼吸などの普段の生活の癖が原因で、噛み合わせが深くなることもあります。症状を進行させないためにも、意識して癖をやめるように心がけましょう。

過蓋咬合でお悩みの方や、矯正治療をお考えの方は、一度大分県の歯科医院で相談して頂くことをお勧めいたします。

噛み合わせが深い
最新情報をチェックしよう!
>大分の矯正歯科情報

大分の矯正歯科情報

大分県で矯正歯科治療を失敗しないために、歯列矯正・インビザラインの情報を配信しています。マウスピース矯正や目立たない矯正(裏側・舌側・リンガル)の情報を中心に一般歯科、口腔疾患などの情報も多数掲載。

※掲載の記事・写真・イラスト等すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます

CTR IMG