大分県で矯正歯科医院選びで悩んでる方へ最新の情報を配信しています。
矯正治療中の虫歯予防

矯正歯科治療中の虫歯予防

矯正歯科治療には、主にブラケットという装置を歯に装着して、ワイヤーを通して歯を引っ張るブラケット矯正治療と、マウスピース型の装置を歯に装着して、定期的に動いた歯に合わせて新しいマウスピースに交換しながら歯を動かしてくマウスピース矯正治療がありますが、中でもブラケット矯正治療は、歯に装置を長期間装着します。固定式の装置のため、歯と装置の間に汚れが溜まりやすく、歯磨きなどもしづらいため、磨き残しが多くなってしまい虫歯や歯周病のリスクが高くなってしまいます。しかし様々な虫歯の予防方法をおこなうことで、矯正治療中でも虫歯にならないようにすることは可能なのです。

矯正歯科治療中の虫歯予防

カリエスリスク検査

虫歯になるリスクは、人それぞれの体質によっても異なるため、唾液から、虫歯菌の数や唾液の分泌量、虫歯の原因となる酸を中和する唾液の緩衝能力、歯垢の量などを調べ、虫歯や歯周病の危険度が高いか低いかを調べる「カリエスリスク検査」をおこないます。目には見えない患者さん特有の虫歯の原因と危険度を検査することで、矯正治療中の虫歯の予防方法を提案します。

フッ素塗布

矯正歯科治療中は、毎日の歯磨きの他に、歯科医院で受けるメンテナンスも大切です。メンテナンスの際に、虫歯になりにくい歯を作るためにフッ素塗布をおこないます。フッ素には、歯の再石灰化を促す作用があり、さらに細菌の繁殖を抑える作用もあるため、虫歯や歯周病の予防に効果的です。

PMTC

歯科医師や歯科衛生士による、専門的な器械を利用した歯のクリーニングであるPMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)は、虫歯予防にとても効果的です。PMTCは、毎日のご自身の歯磨きでは取り除くことができないバイオフィルム(細菌の集合体)や、歯茎の中の歯石などを専門の器具を使ってきれいに取り除くことができるため、歯肉炎などの症状も改善できます。さらにご自宅でのブラッシングを続けることにより、歯茎が引き締まってくるので、虫歯や歯周病の予防に繋がるのです。

ブラッシング指導

毎食後、しっかりと歯を磨いているにもかかわらず、虫歯になってしまう方は少なくありません。自分ではしっかり磨いているつもりでも、歯と歯の間や奥歯の裏側などは磨きづらいため、汚れが残ってしまうのです。磨き残しによって虫歯になることを防ぐためにも、患者さんに合った正しいブラッシング指導が大切です。歯周基本検査やレントゲン検査、口腔内写真などの診査の後、患者さんの口腔内の状態や歯並びなどに合わせた指導をおこないます。

矯正歯科治療中にご自身でできる虫歯予防

歯磨き

基本は、毎日の歯磨きがとても大切です。1回では汚れが取りきれないことも多いため、状況に応じて歯磨きの回数を増やすなどして対応することが大切です。その際、矯正治療中は、矯正用の歯ブラシを使うと効果的です。また、磨き残しがないよう歯を磨く順番を決めるなどして、磨き癖をつけるのもいいでしょう。

タフトブラシ

矯正装置と歯の隙間などは歯ブラシが届きにくく、磨き残しが多くなるため、ヘッドがコンパクトなタフトブラシを使用することもお勧めです。ワイヤーの下や、ブラケットの周辺なども細かく磨けるため、矯正治療中の歯磨きにはとても効果的です。

歯間ブラシ

ワイヤーが入っている箇所は磨きづらく、食べ物も挟まりやすいため、汚れが残りがちです。その場合、歯茎に近い部分は歯間ブラシを使って汚れを取るようにしましょう。歯間ブラシには金属のワイヤーを使ったものや、シリコンで傷つきにくいものなど、様々な種類があるのでご自身にあったものを使用することで効果も上がります。その際、通りにくい箇所に無理にブラシを通すと、歯や歯茎を傷つけてしまうことがあるので、大きさも幾つか用意するようにしましょう。

虫歯になりづらい矯正歯科治療

マウスピース矯正

マウスピースは、虫歯になりづらい矯正治療方法といえます。マウスピース型の装置を歯に装着して歯を動かす矯正法で、固定式のブラケット矯正とは違い、ご自身で取り外すことができます。そのため歯磨きの際に取り外すことで、普段と同じように歯磨きができるため、正しい歯磨きができていれば虫歯になりづらいです。しかしマウスピース矯正は、装置を1日20時間以上装着する必要があるため、時間を守らない場合はうまく歯が動いてくれないため、治療が計画通りに進まないので注意しましょう。

裏側矯正(舌側矯正)

通常ブラケット矯正は歯の表側に器具を装着しますが、裏側に装着する裏側矯正も虫歯になりづらいといえます。裏側矯正はさらに歯が磨きにくくなるため、虫歯になりやすいと思われがちですが、歯の裏側は表側よりもエナメル質が3倍も厚く、唾液も常に循環しているため、虫歯になりにくい環境なのです。しかし、歯が磨きづらいことには変わりはないため、表側矯正と同様に丁寧に歯を磨くことが大切です。

矯正歯科治療中でも虫歯は予防することができるため、虫歯が心配で治療を躊躇っていた方は、一度大分県の歯科医院でカウンセリングを受けて頂くことをお勧めいたします。

矯正治療中の虫歯予防
最新情報をチェックしよう!
>大分の矯正歯科情報

大分の矯正歯科情報

大分県で矯正歯科治療を失敗しないために、歯列矯正・インビザラインの情報を配信しています。マウスピース矯正や目立たない矯正(裏側・舌側・リンガル)の情報を中心に一般歯科、口腔疾患などの情報も多数掲載。

※掲載の記事・写真・イラスト等すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます

CTR IMG